-
2023
YEAR -
2024
YEAR -
2025
YEAR
8月 August
2024年度1月 January
2024年度3月 March
2024年度6月 June
2024年度7月 July
2024年度8月 August
2024年度9月 September
2024年度10月 October
2024年度12月 December
2025年度1月 January
公演がありません
2025年度2月 February
2025年度4月 April
公演がありません
2025年度5月 May
公演がありません
2025年度6月 June
公演がありません
2025年度7月 July
公演がありません
2025年度8月 August
公演がありません
2025年度9月 September
公演がありません
2025年度10月 October
公演がありません
2025年度11月 November
公演がありません
2025年度12月 December
公演がありません
NEWSニュース
- すべて
- お知らせ
- 公演情報
- トピックス
- 2023.11.28
お知らせ
- トランペット奏者の募集について
- 2023.11.20
お知らせ
- 【就任発表】首席客演指揮者兼アーティスティック・パートナー
- 2023.11.02
トピックス
- 2024-2025シーズン定期演奏会ラインナップ発表
- 2023.10.20
お知らせ
- お詫び
- 2023.07.01
お知らせ
- 【公益社団法人日本オーケストラ連盟への加盟のお知らせ】
- 2023.11.28
お知らせ
- トランペット奏者の募集について
- 2023.11.20
お知らせ
- 【就任発表】首席客演指揮者兼アーティスティック・パートナー
- 2023.10.20
お知らせ
- お詫び
- 2023.07.01
お知らせ
- 【公益社団法人日本オーケストラ連盟への加盟のお知らせ】
- 2023.05.01
お知らせ
- 新入団員のお知らせ
- 2023.04.28
公演情報
- 【公演中止のお知らせ】アレッシオ・アレグリーニ 特別演奏会(8/1)
- 2023.04.17
公演情報
- <2023年7~10月特別演奏会>情報公開のお知らせ
- 2023.11.02
トピックス
- 2024-2025シーズン定期演奏会ラインナップ発表
- 2023.06.09
トピックス
- 2023-2024シーズン【下半期定期会員券】のご案内
- 2023.01.20
トピックス
- 【就任発表】ソロ・コンサートマスター兼アーティスティック・パートナー及び コンポーザー・イン・レジデンス
- 2022.12.02
トピックス
- 2023-2024シーズン定期ラインナップ発表
- 2022.07.23
トピックス
- 【インタビュー動画】オーケストラ・キャラバン(山下一史)
CONCERTSコンサート

第68回定期演奏会[A定期]
シベリウス/交響的幻想曲「ポヒョラの娘」作品49シベリウス/交響詩「タピオラ」作品112シベリウス/メロドラマ「孤独なシュプール」JS 77bシベリウス/音詩「吟遊詩人」作品64シベリウス/交響曲第7番 ハ長調 作品105

第69回定期演奏会[A定期]
ワーグナー/ジークフリート牧歌モーツァルト/ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453*シューベルト/交響曲第4番 ハ短調 D 417「悲劇的」

第72回定期演奏会[A定期]
権代敦彦/時と永遠を結ぶ絃 ~ヴァイオリンとオーケストラのための~ [ACO委嘱作品、世界初演]*モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 K. 550モーツァルト/交響曲第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」

イエルーン・ベルワルツ×服部孝也 -卓越したトランペットの妙技-
アダムス/Tromba Lontana ニーナ・シェンク/A Moment of Reflection[共同委嘱・新作初演]アイヴス/答えのない質問ヴィト・ジュラージ/Le fou triste[共同委嘱・新作初演]ハイドン/トランペット協奏曲 ワーグナー/ジークフリート牧歌ヴィヴァルディ/2本のトランペットのための協奏曲
新型コロナウイルス対策について
開催にあたり、ご来場いただくお客様の安心・安全を最優先に考え、新型コロナウイルス感染予防対策を引き続き徹底してまいります。お客様におかれましても、感染予防対策にご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
愛知室内オーケストラ
Aichi Chamber Orchestra
私たちが自身の手で活動の場を創り出し、皆様に音楽をお届けすることが、地元愛知の音楽・芸術活動の 裾野を広げ、豊かな社会作りや地域の芸術文化の発展と向上に貢献することへつながると考えます。
